長野県善光寺大勧進 茶室「沈香亭」の修繕へ 1335万円超調達

終了したプロジェクトのトップページ
画像はクラウドファンディングページより

 長野県善光寺大勧進のクラウドファンディングプロジェクト「歴史ある茶室『沈香亭』の屋根修繕」は、2023年12月20日から2024年2月20日までの63日間にわたり実施された。このプロジェクトは、目標金額1,000万円に対して、総額1,335万2,000円を調達し、支援者数は461人、調達率は134%に達した。

沈香亭は220年以上の歴史を持つ善光寺本坊大勧進の一部で、明治天皇から庵名を賜った名所だそう。このプロジェクトは、老朽化が進んだ沈香亭の屋根修繕を目的としており、クラウドファンディングを通じて広く支援を募った。善光寺本坊大勧進は、1400年の歴史を持つ善光寺を守り、「お血脈」を受け継ぐ重要な施設だそうで、このプロジェクトにより、沈香亭を次世代へと繋ぐための修繕が可能になったという。

プロジェクトはREADYFORプラットフォーム上で実施され、購入型クラウドファンディング形式で行われた。